連立方程式とラグビーには意外な関係が!? 時事ニュースを素材とした授業用デジタル教材 「まなブリッジ!」の算数・数学編をリリース
[ AD ] スキがもっとスキになる。ソーシャル・ナレッジ・メディア「BIRDY」 [ AD ]
http://education.newzine.net/newsrelease/449/
2016年05月11日 14:00
[カテゴリ] 新サービス発表 [業種] 教育サービス
[関連タグ]
アクティブ・ラーニング
/
eラーニング
/
NIE
[関連URL] 連立方程式とラグビーには意外な関係が!? 時事ニュースを素材とした授業用デジタル教材 「まなブリッジ!」の算数・数学編をリリース
「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」のニュースを題材に、教科学習や総合学習を行う授業用デジタル教材「まなブリッジ!」の小学校算数編、中学校数学編をリリースしました。
株式会社ナスピア(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:関 進一)は、「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」のニュースを題材に、教科学習や総合学習を行う授業用デジタル教材「まなブリッジ!」の小学校算数編、中学校数学編をリリースしました。
2020年の入試改革を控えた今日、教育現場で注目されているのが「アクティブ・ラーニング」であり、その実践においては、子ども達に対して「学習の意義を伝達すること」が不可欠です。本教材は、子ども達の主体的な学びの基盤作りの一助となることを目指します。
「まなブリッジ!」詳細情報:
http://manabridge.com/info/
■「まなブリッジ!」とは
「まなブリッジ!」は、「この授業は将来、何の役に立つの?」という、誰もが一度は持つ疑問にこたえ、子ども達の学習意欲を育むために作られました。「学習」と「社会」が結びついているということを毎日の授業の中で具体的に示し、普段の学習が社会に活かされること、ひいては「学習することの意義」を子ども達に伝えます。
特別な授業の準備は不要で、先生は「デジタル教材」を電子黒板やプロジェクターで表示し、子ども達には出力した「ワークシート」を渡すだけです。授業は、「デジタル教材」の構成・ナビゲーションに沿うだけで進行できるので、普段の授業に無理なく取り入れられます。
<教材のポイント>
(1) 教科書のページ番号と、朝日学生新聞社の時事ニュースをリンク!
(2) 準備不要でNIE(Newspaper in Education)!
(3) 子ども達をワクワクさせる、授業のネタ帳に!
■「まなブリッジ!」小学校算数編、中学校数学編について
文部科学省の「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」用の教材として、2015年度に「まなブリッジ!」の小学校総合学習編が茨城県古河市の小学校4校に導入され、現場の先生方に様々なご意見をいただきました。「苦手意識を持ちがちな算数や数学についても是非」との声にお応えし、この度のリリースとなりました。
「北海道新幹線の開通×関数」「ラグビーワールドカップ×連立方程式」等、子ども達に興味を持って取り組んでもらえる演習問題を提供します。
■「まなブリッジ!」基本情報
<年間ライセンス価格(税別)>
小学校総合学習:¥36,000-
小学校算数 :¥36,000-
中学校理科 :¥38,000-
中学校社会 :¥38,000-
中学校数学 :¥38,000-
※学習塾でのご利用価格は別途お問い合わせください。
<動作環境>
OS:Windows Vista/Windows 7/Windows 8.x/Windows 10/Mac OSX
ブラウザ:Internet Explorer 9以降/Edge最新版/Safari 6.x以降/Firefox最新版/Chrome最新版
インターネット回線:ADSL以上
画面解像度:1024×768以上 ※電子黒板対応のため、1920×1080を推奨
※サービスの一部で Adobe(R)Reader(R)を閲覧ソフトとしてインストールする必要があります。
※ご利用の際は「まなブリッジ!」サービスサイト(
http://manabridge.com/info/ )の「お問合せ」から、いつでもお申し込みいただけます。
「まなブリッジ!」パンフレット:
http://manabridge.com/info/pamphlet.pdf
【お問合せ先】
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町4-5-9 井門瓦町ビル9F
株式会社ナスピア
担当:まなブリッジ!サポート担当
Email:

TEL:(06)6222-3131